ブログblog

5)日射遮蔽

関東以西の日本は夏の暑さ対策が重要になってきました。

 

温暖化の影響でしょうか、エアコンを使えば使うほど暑くなる、負のスパイラルになっているようです。

 

断熱は冬から発想され、夏にも良い影響を期待しますが、高断熱化するとかえって暑いといわれることがありました。

 

窓や屋根からの太陽光の輻射熱が中に閉じ込められ、断熱性が良いと中に閉じ込めてしまうことからが原因の一つでした。

 

そこで、夏場の外からの熱をなるべく取り込まない工夫=遮熱という考え方が必要になりました。

 

特に窓ガラスからの輻射熱の侵入を防ぐために、窓の上に庇をつけたり、外付けブラインドやオーニングというテントなどを設けることが効果的です。

 

中に障子、ブラインドやスクリーンをつけることも効果はあります。

 

また、窓のガラスをペアガラスのしたり、ペアガラスの外側のガラスの内側に熱線を反射して透明な金属膜を貼ったもの=LOW-Eガラスにするなどの方法があります。

 

 

屋根の板金を遮熱性塗装をしたものにしたり、屋根の内側に遮熱フィルムを貼ったり、断熱性の向上と共に、遮熱性の向上を図ることが求められます。

 

外壁の通気層は湿気を排出するための機能のほかに、外壁の輻射熱で温まった空気を放出する機能も期待します。

 

こうした、総合的な対策を窓や腰屋根などの換気窓、構造、デザイン、耐久性、防火性、防水性などの性能と併せて検討することが設計の課題です。

 

 

あとは、生活の工夫次第でより快適に、夏を涼しく過ごせます。

 

よしずや樹木による日射遮蔽、打ち水は日本の夏の風景です。

 

この写真は、神田上水の橋の上のお祭りのレストスペースです。

通るだけで涼しさを感じることガできます。

ゴーヤなどの緑のカーテンと一緒に楽しめますね。

 

木の家散歩

中もヒンヤリです。


木の家散歩