ブログblog

完成見学会@光と空気の格子の家-5

完成見学会@光と空気の格子の家-5

ぐるっと家の中を一回りして、また一階のひろまに戻りました。   窓のブラインドは和紙調のプリーツスクリーンです。 下半分を開けて、視線をカットして光も取り入れられます。 カーテンと違って、手前に出てこないので、柱や枠の間に邪魔にならずに納まりすっきりとします。 &…

この記事を読む
完成見学会@光と空気の格子の家-4

完成見学会@光と空気の格子の家-4

二階の主寝室や子供の部屋の個室は30坪クラスの住宅の場合で、4.5帖から8帖の部屋で、3部屋確保できるかどうかというところです。 小さめの部屋を最大限確保するか、とりあえずワンルームにしておいて、将来の家族の成長、変化に対応して仕切ったり、一部屋に戻したりと自在に使いこなせるほうが使いやすい場…

この記事を読む
完成見学会@光と空気の格子の家-3

完成見学会@光と空気の格子の家-3

木の家の主なスペースであるひろま空間をご説明しましたが、これからはそれをバックアップする機能的空間とサブ的空間です。 東西にゆるくつながるひろま空間の東側がダイニングキッチンです。 東側のキッチンにこだわって、シンプルな長さ2.55Mのシステムキッチンを東に面して設置して、西…

この記事を読む
完成見学会@光と空気の格子の家-1

完成見学会@光と空気の格子の家-1

ご家族で、建築条件付でなく、自由に建てられる敷地を探して1年半以上、100件近くの土地を見て回り、やっとの思いで決めた土地に、思い通りの家を建てました。 決して多くを求めず、足るを知る謙虚さで、家族が健康で、楽しく過ごせる木の家を作ろうということが最初のスタートでした。 奥様や子供さんが…

この記事を読む
完成見学会@光と空気の格子の家-2

完成見学会@光と空気の格子の家-2

玄関扉を開けるとコンパクトな玄関が迎えてくれます。 家の南側中央から入るため、玄関をいかにコンパクトにまとめるかが、一階のひろま空間を伸びやかにできるかのポイントです。 靴収納のスペースを最大限確保しつつ、傘収納も組み込んだ玄関収納を無垢の杉の框戸(かまちど)で造りました。 …

この記事を読む
完成見学会@木に包まれた家-5

完成見学会@木に包まれた家-5

調布の家は方位的には南西に向いて建っています。 敷地形状に合わせて設計すると、主な窓のある正面を隣家側に向けるか、道路側に向けるかの二択です。 実際、道路に面する近隣の新築住宅では、なるべく南向きになるように隣家側に向けて建てている家のほうが多いです。 しかし、あえて巾6Mの道路の…

この記事を読む
完成見学会@木に包まれた家-4

完成見学会@木に包まれた家-4

一階の丸太柱の奥側に二階に上がる階段があります。二階と一階の空調効率を上げるため二枚の連動引き戸を付けましたが、全館暖房になるため、むしろお子さんが二階に上がらないための扉として機能しています、階段を見上げると踊り場の窓とその上の屋根裏が見えることになります。天井を貼らずに屋根の杉板は30ミリのあぜ…

この記事を読む
完成見学会@木に包まれた家-3

完成見学会@木に包まれた家-3

ひろまの奥、道路と反対側が水周りです。 キッチンは奥様が独立型を希望されたこともあって、コンパクトでリニアな構成です。 木のキッチンです。 キッチンの収納を構成する材料は国産の桧の集成材で、扉やパネルは北海道産の桜を使用しています。 カウンターはアクリル樹脂性で、…

この記事を読む
完成見学会@木に包まれた家-2

完成見学会@木に包まれた家-2

調布の家の一階のひろまにご案内します。 中に入ると丸太の柱が迎えてくれます。 金山杉の丸太の通し柱で、杉の切れない木肌が柔らかい表情を見せています。 木の家の中央に一階から二階まで貫いている通し柱です。 合板を一枚も使わないで耐震性の高い、震度7でも損傷のない構造…

この記事を読む
完成見学会@木に包まれた家-1

完成見学会@木に包まれた家-1

調布の家が完成し、無事に引渡しができました。 ご家族の引越しも一段落して、少しずつ新しい木の家での生活が始まっているようです。 調布の家は木の家づくりネットワーク/フィールドネット一級建築士事務所の研究開発による「新・あぜくらの家」という工法で設計施工されました。 家全体を杉の厚板…

この記事を読む