ブログblog

5)コウモリ対策工事

5)コウモリ対策工事

コウモリ対策工事を行いました。   横浜の周辺が緑に恵まれた開発暖地の一戸建て木造住宅の外壁にコウモリが寄り付いて、糞の被害があるので防ぐことができないかとのご相談でした。   そこで、以前に一緒に仕事をした防除会社に連絡して、コラボで対応することにしました。   …

この記事を読む
15)砕石転圧と防湿シート

15)砕石転圧と防湿シート

地盤改良が終わって、確実に地盤突き固められると、その上から砕石(さいせき)を敷きこんでさらに転圧します。   基礎はベタ基礎という、家の基礎全体に耐圧盤という転勤コンクリートの厚いい盤がある基礎です。   基礎全体で家の荷重や地震の揺れを支える基礎です。   基礎…

この記事を読む
14)地盤改良工事です

14)地盤改良工事です

最初に行った地盤調査の結果を解析して地盤改良を行うこととしました。   地盤調査はスウェーデンサウンディング方式と表面波探査方式の組み合わせによる方法です。   以前のブログでご紹介しています。   結果は、敷地の奥側約半分がよう壁工事後の埋め戻しの不十分により…

この記事を読む
1)木の家に想いを込めて

1)木の家に想いを込めて

奥様からメールを頂きました。     そのままを引用させていただきます。     「木の家で暮らしたい、   その家で暮らしているとなぜか楽しい気持ちになる。 &n…

この記事を読む
13)木のいえ整備促進事業の補助金交付が決定しました

13)木のいえ整備促進事業の補助金交付が決定しました

調布の家の補助金交付の決定通知書が届きました。   調布の家は木の家づくりネットワークの「新・あぜくらの家」のコンセプトで設計されました。   ログハウスのような家を造りたいが、東京の街中にログハウスの外観では浮いてしまうので、インテリアだけでもイメージを実現したいというご主…

この記事を読む
12)地鎮祭が執り行われました

12)地鎮祭が執り行われました

調布の家で地鎮祭(じちんさい)が執り行われました。   整地が行われた敷地で、中央に4本の竹が立てられ、南向きに祭壇が設置されて準備完了です。   朝から雨が心配されましたが、やはり時折雨が降る天候でしたが大工棟梁の用意したテントで無事に進行しました。   …

この記事を読む
10)本物の木の家で長期優良住宅ー3

10)本物の木の家で長期優良住宅ー3

3、耐震性ーその2   前回の「耐震性ーその1」では、木の家でもビル建築と同様な「許容応力度計算」による構造計算で耐震性をより精密に確認できることをお伝えしました。   すべての部材と木組みの構造安全性を確認して、最終的に「層間変形角(そうかんへんけいかく)」という数値が基準…

この記事を読む
9)本物の木の家で長期優良住宅ー2

9)本物の木の家で長期優良住宅ー2

3、耐震性ーその1   長期優良住宅の中でももっとも注意を払う性能が耐震性です。   規模の大きい建築物ではコンピューターの解析能力が高くなったことで、耐震性の確認が格段に飛躍しています。   地震が起きたときにどのように建物が揺れるかといった動的解析が進んでおり…

この記事を読む
8)本物の木の家で長期優良住宅-1

8)本物の木の家で長期優良住宅-1

長期優良住宅の技術基準に適合した木の家を造ることは、さほど難しいことではありません。税制の優遇措置があることや、地域材を使うと国から最大120万円の助成が得られるインセンティブがあり、それを目玉にメーカーでは商品を用意していますし、デベロッパーや規模の大きい工務店では販売戦略に組み込んでいます。その…

この記事を読む
7)長期優良住宅に適合しました

7)長期優良住宅に適合しました

設計の内容をご説明するのは、工事の内容に比べて難しいです。   工事は目に見える形で進みますので写真などでも理解し易いのでが、設計は図面ができても専門的でわかりにくいです。   そもそもじっと考えて、悩んで、行ったり来たりするところを説明されても面白くないですからね。 …

この記事を読む