ブログblog

8)林野庁のDVD取材です

8)林野庁のDVD取材です

木材利用ポイントも広く浸透してきているようです。 木の家づくりネットワークでも申請を行いましたが もう少しで決済になると思います。 さて、国、林野庁の政策でも、国産材などの優良な木材の 普及促進に力が入ってきています。 そのためには木の家の良さを具体的に理解しやすい DVDが…

この記事を読む
6)懐徳館訪問 その2

6)懐徳館訪問 その2

懐徳館は基本的に一般公開は行っていませんが たまたま、お茶の催事に合わせて受付公開していました。 そのため多くの人が出入りし、隅々まで見学出来たわけでは ありませんが、ポイントは確認できました。 和室の続き間と広縁の構成は民家の趣と同じで 分かりやすい構成です。 開放的な広縁…

この記事を読む
5)芍薬の花が咲きました

5)芍薬の花が咲きました

先日、和みの木の家のフォロー工事の確認に行ったとき 庭の木の点検をしました。 その後ふと足元を見ると綺麗な赤い花が咲いていました。 ウッドデッキの角の六方石の脇に植えられています。 植えたばかりの時は蕾だったのでしょう。 花弁の縁が白く、中央の花芯の黄色も鮮やかで …

この記事を読む
4)懐徳館訪問 その1

4)懐徳館訪問 その1

木の家の設計を本格的に始めるにあたり 家のイメージを検討するために東京大学構内にある 壊徳館を施主さんの要望により見学することになりました。 私も始めてでしたが和風のイメージや造りを勉強したい という施主さんの希望により、解説もかねて同行しました。 東京大学構内に壊徳館が何故あるの…

この記事を読む
3)山芍薬の一夜花

3)山芍薬の一夜花

和みの木の家の設計と施工がスタートして 早くも14ヶ月が過ぎました。 本格的な設計がスタートして13ヶ月。 あっという間でもあり、長くもおありました。 その間、ブログでの報告が出来ないほどに 中身が濃い仕事になりました。 もちろん、他の木の家にも同様に注力したため尚更でし…

この記事を読む
7)ムック本の取材訪問です

7)ムック本の取材訪問です

建築ジャーナル社の「東京の経験豊かな建築家とつくる家」への 掲載取材のために調布の家にカメラマンの垂見孔士さんと一緒に 再訪しました。 ご家族のにこやかな笑顔で迎えていただき ご挨拶の後簡単に垂見さんに全体を見てもらってから 撮影です。 お子さんも元気で、カメラマンの機材やカメラ…

この記事を読む
18)水道配管更新工事

18)水道配管更新工事

昨年はメンテナンスのお手伝いが多かった年でした。 入居後10年以上経過した住まい手の方が、消費税増税前にメンテナンスをしたいといわれる方が多かったこともあるでしょう。 木の家ではありませんが、1階から5階までがテナント事務所で、6階から8階までが自宅という形式の都内の自社ビルの給水システ…

この記事を読む
2)土地購入のためのボリュームプランニング

2)土地購入のためのボリュームプランニング

土地の購入に向けての判断基準は言うまでも無く、希望通りの家が建てられるかどうかです。 そのためにはクライアントと共に敷地に立ち、境界確認、方位、道路条件、近隣環境、敷地の形状、高低差、排水、土質などを確認し、状況分析を行いながら判断基準を確認して行きます。 また、防火制限の確認では準防火…

この記事を読む
1)土地との出会い

1)土地との出会い

木の家づくりが本格的にスタートしたのは、7年越しの土地探しが実を結び、念願の土地が見つかってからでした。 これまでにも、これはという土地の情報が入ると一緒に土地を確認して、その土地の自然環境、近隣住環境、建築法規、境界、建築計画の可能性などについてアドバイスを行い、最終的にはクライアントさんが…

この記事を読む
25)自分へのご褒美の木の家リフォーム

25)自分へのご褒美の木の家リフォーム

2000年に引渡しをした三浦市の木の家のリフォームです。 木の家を作ってからまもなくして親族の介護に専念したお施主さんが、一区切りの心機一転のリフォームを決断し、ご相談を承りました。 久しぶりにお伺いすると、これまでの生活の中での様々なお話を聞かせて頂きました。 そして、こ…

この記事を読む