ブログblog
3)ガス漏れに注意!
木の家のリフォーム工事の中でガス配管の工事を行いました。 以前のガス配管は15年以上前のもので、ガスメーターから一階の床下に入り、そこからキッチンのガスレンジやボイラー、各部屋のすべてにガス栓をつけていました。 当時の配管は鉄製の白ガス管という鉄パイプをジョイント部材…
この記事を読む2)木材の乾燥ーその2
木材の乾燥のつづきです。 寒伐り後に桟積みされた丸太の乾燥 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 高・低周波乾燥が良いとされていますが、機材が高価なためコストが高く、採用が困難です。 薫煙乾燥は、高温乾燥の領域です。おもに丸太の歩留まり…
この記事を読む1)木材の乾燥ーその1
木の家の木材の乾燥についてお問い合わせをいただきました。 ネットワークの木材産地の杉井さんの監修の下に、木材の乾燥について二回に渡ってお知らせいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 木材の乾燥について 木材の乾燥には、天然乾燥と人工乾燥の2…
この記事を読む5)床の水平は基本です
木造住宅のリフォーム工事が終了しました。 木造二階建て住宅の二階の内装工事とトイレの新設、一階の居間と和室の内装、キッチンの造り付け収納やセキュリティーシステムなどです。 二階に茶室や和室が造られていましたが、住まい手家族が変わることで寝室や個室に変更するなど、スケルトンは変更しま…
この記事を読む2)LED電球ーその2
前回はLED電球交換についてご説明しました。 さて、本来のLED電球と白熱電球、蛍光灯電球の違いの中でも、大きく異なる点を比較して見ます。 大きな違いの一つは寿命です。 白熱電球が1000時間、蛍光灯が12000時間であるのに比べて、LED電球は400…
この記事を読む