ブログblog

5)折りたたみ机

5)折りたたみ机

13年前にお引渡しをした三階建ての木の家のキッチン周りと外壁、屋根の塗装工事のご相談に伺いました。   以前に三階の折りたたみの机を作りましたが、その後順調に使われているのでホッとしました。   実は、最初につくったときの金具が動作の不具合があり、物を載せているとちょっとした…

この記事を読む
3)ガス漏れに注意!

3)ガス漏れに注意!

木の家のリフォーム工事の中でガス配管の工事を行いました。   以前のガス配管は15年以上前のもので、ガスメーターから一階の床下に入り、そこからキッチンのガスレンジやボイラー、各部屋のすべてにガス栓をつけていました。   当時の配管は鉄製の白ガス管という鉄パイプをジョイント部材…

この記事を読む
2)木材の乾燥ーその2

2)木材の乾燥ーその2

木材の乾燥のつづきです。   寒伐り後に桟積みされた丸太の乾燥   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   高・低周波乾燥が良いとされていますが、機材が高価なためコストが高く、採用が困難です。   薫煙乾燥は、高温乾燥の領域です。おもに丸太の歩留まり…

この記事を読む
1)木材の乾燥ーその1

1)木材の乾燥ーその1

木の家の木材の乾燥についてお問い合わせをいただきました。 ネットワークの木材産地の杉井さんの監修の下に、木材の乾燥について二回に渡ってお知らせいたします。     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 木材の乾燥について 木材の乾燥には、天然乾燥と人工乾燥の2…

この記事を読む
5)床の水平は基本です

5)床の水平は基本です

木造住宅のリフォーム工事が終了しました。 木造二階建て住宅の二階の内装工事とトイレの新設、一階の居間と和室の内装、キッチンの造り付け収納やセキュリティーシステムなどです。   二階に茶室や和室が造られていましたが、住まい手家族が変わることで寝室や個室に変更するなど、スケルトンは変更しま…

この記事を読む
2)緑のカーテン

2)緑のカーテン

三階建ての木の家のメンテナンスの途中で目黒線大岡山駅と一体となった東急病院の緑化事例を見てきました。   南側と西側のガラスの外壁(カーテンウォール)の外側に各階ごとにステンレスワーヤーを縦に貼り、プラントボックスに植えたアイビーなどの蔓性の植物を巻きつけています。   …

この記事を読む
木の家づくりネットワーク お知らせ

1)窓の設計

今日の東京は梅雨前線が南下し、梅雨が一休みしたことから、日本列島東北以南の広範囲で晴天に恵まれました。   気象庁によると、東京は正午前には気温が31度まで上昇し2日連続で真夏日となったとのことです。   梅雨の晴れ間の真夏日に今年の夏の暑さと電力のヒートアップを予想させる天…

この記事を読む
4)ライフサイクル

4)ライフサイクル

木の家は入居した日が誕生日で、家族の成長とともに生きていきます。   家族の成長や家族構成の変化、趣味や生活の変化などによって、木の家にも変化が求められるときがあります。   一番よく言われることは、子供の成長に応じた間取りや使い方の変化です。   まだ、子供が小…

この記事を読む
4)木の屏風

4)木の屏風

ブログのタイトルを「木の家散歩」に変更しました。 散歩感覚でふらりと立ち寄っていただければという想いを込めて 畏まらずに書いていきますので宜しくお願いします。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   木の家に生活してから、たまに家具のご要望を承…

この記事を読む
2)LED電球ーその2

2)LED電球ーその2

前回はLED電球交換についてご説明しました。   さて、本来のLED電球と白熱電球、蛍光灯電球の違いの中でも、大きく異なる点を比較して見ます。   大きな違いの一つは寿命です。   白熱電球が1000時間、蛍光灯が12000時間であるのに比べて、LED電球は400…

この記事を読む